2022.5.31 Reception Party
“花に囲まれた空間でときめく時間を”
数日後に控えた芍薬・ローズフェア2022をさらに盛り上げていきたいと
坪井花苑では初めてのレセプションパーティーを企画しました。
バルーンアートや段テーブルなどを使って華やかに装飾した本店2階で開催
毎年恒例となり、12年以上続く芍薬フェアですが、
今年は天候の関係で芍薬の出荷が遅れ、初めてローズフェアと同時開催することが決まり(本店6/1~6/3)
さらには6月2日の「ローズの日」と重なることになったので、”よりたくさんの方に芍薬とローズを楽しんでいただきたい”との想いから
レセプションフェアを開催致しました✨
バラや芍薬が並び、お花で溢れた空間に(珍しい品種も多数)
16:00~18:00のフリータイム開催で
お仕事帰りやお子様のお迎え前など、ご都合に合わせてお越しいただきました!
まずはお好きなウェルカムドリンクを選んでいただき、
歓談しながら並ぶお花を見て楽しんでいただきました🌹
お花についてやプライベート、お仕事の話などで盛り上がりました!
たくさん並ぶ芍薬・ローズですが、ひとつひとつ品種・名前が異なり
一重咲きからバラ咲きなど咲き方ひとつとっても様々です。
「白雪姫」や「かぐや姫」などの可愛らしい名前もあったりと、お花だけでなくそれぞれのお花のストーリーについて知ることで、
いつもとは違った楽しみも感じてもらえていたら嬉しいです。
そしてなんと言っても生花ならではの”香り”
なんとも幸せな香りに包まれた会場でした。
芍薬コーナーに並ぶ芍薬 つぼみから咲いたものまで揃っていました
お花を楽しみつつ、いくつかあるフォトスポットでもお楽しみいただきました。
お花で埋め尽くしたフラワーウォールや、壁一面に広がるバルーンアーチなどとても素敵な写真を撮っていただくなど、終始賑やかなパーティーでした。
会場の雰囲気に合わせたフラワーウォールとバルーンアーチ
私たちの一番の願いである、”おうちでもお花を楽しんでいただきたい”という想いをフラワービュッフェに託して
お気に入りの芍薬・ローズをお選びいただき、その場でラッピングし、花束にしてお持ち帰りいただきました💐
また、協賛企業様からいただいた食パンやマスクなども一緒にお持ち帰りいただきました。
種類がたくさんあって迷われる方も多くいらっしゃいましたが、スタッフも一緒に選ばせていただきとても楽しい時間でした!
お気に入りのお花を選ぶ様子
パーティー会場の様子や、お家に帰った後に生けたお花の様子など
とても素敵に写真を撮ってSNSにアップしてくださいました!
(今回はその一部を紹介させていただきます)
レセプションパーティーに参加してくださったインスタグラマー様の素敵な発信の影響もたくさんあり、
芍薬・ローズフェアの期間中にはたくさんの方にお越しいただきました✨
芍薬・ローズフェアの当日の様子 行列ができ終始たくさんのご来客がありました
“毎年恒例となり認知も広がってきた芍薬フェアをさらに盛り上げたい”
“少しでも多くの方にお花のある生活を通してお花の持つパワーを体感していただきたい”
そして、”坪井花苑やそのお花を通して人と人とのつながる出逢いの場でありたい”
たくさんの想いから開催したレセプションパーティーでした。
私たちスタッフにとっても初めての試みでたくさん試行錯誤しましたが、参加してくださった皆様のご協力があり無事に終えることができました。
参加された方からも後日、とても嬉しいお言葉をいただきましたので
その一部をご紹介致します!
今後もお花のある暮らしを通してお花の持つパワーを感じていただけるよう、
そしてお花の魅力をもっともっと伝えられるよう
新しい試みにも挑戦しながらスタッフ一同取り組んでまいります!
Life is beautiful. even better with flowers.
-人生は素晴らしい。お花があればもっとね。-
《パーティー詳細》
○開催日時: 5/31(火)
○時間: 16:00~
○場所: 坪井花苑本店2階
〒460-0003 名古屋市錦3丁目21-18 中央広小路ビル 2F
○参加費:無料
\▼インスタグラムで最新情報発信中!!/
フォローお願いします♪
@tsuboikaen
———————————————–
– 今回協力してくださった協賛企業様 –
◎and Mask様
スタイリッシュなデザインのマスク
繰り返し洗って使えるので、環境にも優しいマスクです。
◎オールハーツ・カンパニー様
ミルクたっぷりのもちもち食パン。
見た目の可愛さに、より盛り上がりました。
◎Satie様
濃厚でくちどけなめらかなチョコレート
味覚も幸せいっぱいになりました
◎横浜ディスプレイミュージアム様
どんなお花にも似合う
素敵な花瓶でより一層お花が素敵になりました
———————————————–
この記事へのコメントはありません。