大雪(たいせつ)二十四節気 -21-

こんにちは!
名古屋の花屋の坪井花苑です。

12月に入り、2022年も残り1ヶ月をきりました!
寒さも厳しくなってきて、冬が本格的に始まりました。

今回は、二十四節気の21回目「大雪(たいせつ)」について
まとめてみました。

 

「大雪(たいせつ)」とは?

大雪(たいせつ)とは「“大”きな“雪”」と書くことからわかるように、本格的に冬がやってくる時期のことです。

冬の始まりを象徴する「立冬(りっとう)」が過ぎ、冬の寒さが厳しくなってきます。
そして前回の二十四節気の一つである「小雪(しょうせつ)」から繋がり「大雪(たいせつ)」へと移り変わっていきます。

2022年の「大雪(たいせつ)は」127()です。

 

そもそも二十四節気とは?


太陽暦を使用していた時代に、季節を表すための工夫として考え出されたものです。
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです。
つまり1年を24等分し、それぞれに名前が付けられています。

現在二十四節気を定めている定気法では、太陽黄経(太陽の動き)に基づいて定められています。

1年で最も昼の短い日である「冬至」
1年で最も昼の長い日である「夏至」
昼と夜の長さが同じ日である「春分」と「秋分」
この四つを春・夏・秋・冬の中心として決めた暦です。

 

「小雪(しょうせつ)」と「大雪(たいせつ)」の違いは?

小雪と大雪の違いを前回の内容を少し振り返りながら見てみましょう。

「小雪(しょうせつ)」とは雪が降り始める時期をさします。
木の葉が落ちてきたり、地域によっては少しずつ雪が降り始めるそんな時期をさします。
秋が終わるを迎えるのを感じられる頃でもあります。

一方で「大雪(たいせつ)」とは、秋が終わり本格的に冬がやってくる時期です。
雪が本格的に降り始め、平地にも雪が降る時期です。景色も大きく変わってきます。

簡潔にまとめると、
小雪(しょうせつ)…秋の終わる頃。雪がわずかに降り始める。
大雪(たいせつ)…冬に入った頃。雪が積もる頃。
といったことになるようです。

 

▼前回の小雪(しょうせつ)の記事はこちらから
http://tsuboikaen.co.jp/22sekki-20/

 

この時期にやってくる「冬将軍」

皆さんは、「冬将軍」という言葉をご存じですか?

冬が近づいてくると、ニュースや天気予報の中で「冬将軍の到来」などというワードを耳にすることがあります。

「冬将軍」の正式名称は「シベリア寒気団」です。
シベリア寒気団は、秋から冬にかけてシベリアの大陸上に居座る気温が低く乾燥した高気圧のことで、冷たい空気の塊となってやってきます。

冬将軍の語源は「general frost」=霜将軍であり、ナポレオンがロシアを侵攻しようとした際に厳しい寒さと雪が原因で敗戦したことから、厳しい寒さを擬人化して日本では「冬将軍」と訳され呼ばれるようになったそうです。

冬将軍の到来は11月下旬頃~2月上旬頃です。
寒い時期はこれから続くので、寒さ対策は今のうちからしておくと安心です。

「冬将軍」というワードを耳にしたら、ぜひ注目してみてくださいね。

 

お歳暮を贈る時期

12月はお歳暮を贈る時期でもあります。

〈そもそもお歳暮とは?〉
お歳暮は一年間お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えるために贈るものです。

お歳暮の起源は、お正月に先祖の霊を家に迎え入れる「御霊祭」(みたままつり)の際に、鮭や数の子などをお供え物としていたこととされています。
その後、お供え物を親戚や近隣の方にも配るようになり、その風習が次第に「お歳暮」と呼ばれ定着していきました。

お歳暮を贈る時期は12月に入ってからが基本ですが、地域によってその日にちは少し異なります。

関東:12月初旬~12月20日前後
北海道、東北:12月10日前後~20日前後
北陸、東海、関西、四国:12月10日前後~20日前後
九州:12月10日前後~20日前後
沖縄:12月初旬~25日前後

このように、お歳暮を贈る時期は地域によって多少前後しますが、地域問わず20日前後に歳暮を贈るのが一般的です。
また、12月末は年越しの準備や帰省などで忙しくなるため、日にちに余裕をもって贈ることをおすすめします。

 

お歳暮のマナー

一年の感謝を伝えるお歳暮。

相手を想った贈り物はとても喜ばれます。
しかし、中にはお歳暮に贈るのを避けるべきものもあります。

〇履物・マット
履物は「踏みつける」を連想させるため、贈り物には向いていません。

〇時計・文房具
筆記具や時計は「勤勉奨励」と言って、もっと勉学に励みなさいという意味を持つため、特に目上の人に贈るのは控えるのがマナーです。

〇ハンカチ
漢字でハンカチは「手巾」と書きますが、これは「てきれ(手切れ)」とも読めるため、縁の切れ目を連想させてしまいます。

ギフトとして人気ですが、お歳暮では避けましょう。

今回取り上げた失礼にあたってしまうギフトはごく一部です。
せっかくの贈り物なので、相手に不快な想いをさせないよう注意して贈りましょう。
不安な方は、事前に1度調べることをおすすめします。

 

 

1年の感謝をお花で伝える

お歳暮に、お花を贈るのもとても喜ばれます。

お花にはそれぞれ花言葉があり、花言葉から選ぶのも素敵です!
そこで今回は花言葉から選ぶ、おすすめのお歳暮フラワーをご紹介します。

〇ミディ胡蝶蘭

花言葉は「幸福が飛んでくる」
お祝いにもよく選ばれる胡蝶蘭はとても縁起がいいお花です。

“2023年もたくさんの幸福が訪れますように”という願いを込めて贈るのも素敵です。

 

〇プリンセチア

「プリンセス」と「ポインセチア」を掛け合わせた、とても可愛らしい名前です。

花言葉は「思いやり」
大切な人を思う気持ちをお花に込めて届けます。

また、店頭ではオリジナルの花束やアレンジメント、枯れないプリザーブドフラワーもお作りしております。

花言葉にこだわった花束や、贈る方が好きな花を入れたアレンジメント、イメージに合ったプリザーブドフラワーなどその人への特別なギフトを贈るお手伝いをさせていただきます。

お気軽にスタッフにご相談ください。

 

心地よい秋があっという間に終わり、冬がやってきました。

そして2022年ももうすぐ終わりを迎えます。
今年1年お世話になったあの人へ思い出と感謝の気持ちを込めて、心温まる贈り物を贈ってみませんか?

 

 

\▼インスタグラムで最新情報発信中!!/
@tsuboikaen

——————————-

Life is beautiful. even better with flowers.
-人生は素晴らしい。お花があればもっとね。-

◆坪井花苑
https://tsuboikaen.co.jp/
◆坪井花苑オンラインショップ
https://tsuboikaen.com/

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP