空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃【清明(せいめい)】二十四節気 -5-

こんにちは
名古屋にある花屋の坪井花苑です。

今回は、二十四節気の5回目「清明」ついて
まとめてみました。

 

「清明」とは?


万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明瞭」という言葉を訳した季語。
花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。

そもそも二十四節気とは?


太陽暦を使用していた時代に、季節を表すための工夫として考え出されたものです。
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです。
つまり1年を24等分し、それぞれに名前が付けられています。

現在二十四節気を定めている定気法では、太陽黄経(太陽の動き)に基づいて定められています。

1年で最も昼の短い日である「冬至」
1年で最も昼の長い日である「夏至」
昼と夜の長さが同じ日である「春分」と「秋分」
この四つを春・夏・秋・冬の中心として決めた暦です。

この時期の切り花


アネモネ
花言葉は「恋の苦しみ」
花色が赤・白・青・紫・ピンク・黄色など多彩なカラーバリエーションがあり、
お部屋に飾るとパッと明るくなりますよ♪


ニゲラ
花言葉は「戸惑い」「夢で逢えたら」
春らしいふわっとした色合いが可愛らしいお花です。


アルストロメリア
年中出回っているお花ですが、今が旬のアルストロメリア。
品種が多く出回るので、みたことがないものに出会える時期です♪

この時期の花木

道端のお花も綺麗な時期です。

モクレン
花言葉は「自然への愛」
マグノリアという名前でも聞いたことがあるかもしれません。
平安時代に編まれた書物にその名が記録されるほど、古い歴史を誇る花木。
白色のものと紫色のものがあります。


コデマリ
細かい花が鞠のようにたくさん咲くコデマリ。
春を代表する花木ですが、坪井花苑では、切り花として店頭で取り扱っています

春らしく暖かくなってきて
花溢れる季節になってきました。
自然の中で春を感じてみてくださいね

——————————-

◆坪井花苑
https://tsuboikaen.co.jp/

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP